初期食ってどのくらい与えたらいいの?
おはようございます。
Little gardenにお越し下さり、ありがとうございます♪
フードコーディネーター/栄養士/幼児食アドバイザーの梨沙です。
=============================
今日は初期食ってどのくらい与えたらいいの?
についてお話していきます!
初期食は、ペースト状 ですが
どの位の量を与えたらいいんだろう・・・・??
これも、おおよその目安ではありますが、
初期食で最初に与える量は、ひと匙です ♪
徐々に慣れてきたら、
穀類:30g位
野菜:15g位
たんぱく質:15g位
を目安に与えていきます!!
始めて食べる食材は、 体調がよくないと変化が出る場合があります
午前10:00頃を目安にあげると、
様子を見ることができるので
体調の変化があったときには、
対応(病院へいくなど)できるようにします。
まずは食べ物が口に入ること、
素材の味を知ること!
初期食の目的はこおいったところなので、
焦らず進めていきましょうね!
徐々に増やす目安はまた次回お話していきます(^^♪
0コメント