後期食の食べさせ方について!
おはようございます。
Little gardenにお越し下さり、ありがとうございます♪
フードコーディネーター/栄養士/幼児食アドバイザーの梨沙です。
今日は、食べさせ方についてお話していきます♪
«噛む力を育てさせる、食べさせ方»その❶(*´з`)
口の奥の方に食べ物を入れると、
(スプーンで奥の方へ入れてしまうと・・・)
すぐに飲み込む動き(丸のみ)に
繋がってしまいます・・・・。
なので、子どもが口を開けたら、
↓
↓
・スプーンを舌に乗せてあげる
上唇が降りて、口に取り込もうとしたら
↓
↓
・スプーンをひく
スプーンを持ち上げて引くと
上顎(あご)に食べ物がついて
上手に食べられないので
ただ、引いてあげるようにしてあげます(^^♪
特に、前歯の近くには様々なセンサーがあって、
食べ物の質感や温度、
大きさなどを察知するので
食べ物に応じた、舌や顎、歯茎が協力しあった
スムーズな動きにつながります(^O^)/
次回は後期食の食べさせ方のポイント②!!に、ついてお話していきます♪
本日もご覧下さり、ありがとうございます。
また、明日お会いしましょう!
フードコーディネーター/梨沙
0コメント